ラベル Business の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Business の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/01/23

Fragrance of Truck Driver

金曜日はいつも日本へ向けての商品の出荷の日で
大手日系運送会社の下請けトラック会社が
いつも夕方にピックアップに来る
ドライバーは5~6人が交代で来ていつも同じ人ではない

話は違うけど、こちらでは体臭をフレグランスでかくす
というのはマナーだと言う事を聞いた事がある。
仕事で汗をかく肉体労働の人達も含まれるようで
日系に限らず、UPS, Fedex のドライバーも香水をつけている
匂いを嗅いだ事がある。
僕は普段それほど気にしていないけど、勤め先の先輩は
「ドライバーの匂いがキツくてまいる」って前に言ってた。

昨日の荷物をピックアップしに来たゲイリー君
彼はメキシカンではあるが英語も上手で、仕事もシャープ!
見ていて気持ちいいぐらい正確かつ敏速で愛想もいいナイスガイだ。
ただ僕は彼を知っているからいいけど、もし彼を知らずに
やばい場所で出くわしたら目を合わせたくないぐらい
ラテン系のギャング顔なのだ!とにかくイカツイ!!
そのゲイリー君、何を間違えたのか(というか知らないだけだと思うけど)
昨日の彼は女性物の香水を着けて現れた。笑
ぜぇぜぇいいながら彼が動くたびに「プ~ン」っと女のいい香りが
そして顔を見るとイカツイギャング面・・・ 抱きついたろかと思ったよ。笑


ポチっとお願いしまーす。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2011/01/13

B〇〇 o〇 S〇〇p

本日、朝からスカっと晴れましたが
波にゃい。。。
南Cal この冬はいいスゥエルが入って来ませんね。
それでも海は気持ちいぃー!





本日ウワサのあいつをGetしました。
詳細はこちらで
http://www.holysmoke.jp/


海の青さにやられた人、いいんですよ!素直に行きましょ
素直な気持ちになれたついでにポチっといっときましょ。笑
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/10/05

Attend 2

アテンド2日目の朝は 近くのカレッジのアンティークマーケットへ
今回のお客さんは鎌倉でキッチン用品のお店を営むYさん
ココのアンティークマーケットは規模がちょうど良く隅々まで見れる大きさで
随分と仕入れの役にたったようで喜んでいました。


自分用に水筒買っちまった・・・ 使うチャンスあるかな?
安いからつい買っちゃった。。。


午後は色々店回りした後
夜、スヌーピーで有名な"Knott's Berry Farm"(遊園地)へ
この時季ハロウィーンナイトという事で Knott's Scarey Farmと呼ばれている。
歩いていると、園内いたる所にゾンビ(ハリウッド特殊メイク)がいて、
ドライアイスもくもくの中いきなり脅かされてめっちゃコワイんだけど、
週末というのもありお客さんがいっぱいで、なんか怖さ半減
仮設で作られたお化け屋敷をいくつか制覇したけど、
さすがのアイデアと作りの素晴らしさは驚きです。




ゾンビ達は、かなりプロ意識を持っていて
この写真の子は撮ってる間中小さい声で不気味な唄を歌っていました。


ギフトショップでフォーチュンテラー(占い)をするYさん。


今回Yさんが仕入れられた商品 近々お店に並ぶと思います
まだウェブサイトがないので、お店に足を運んでみてください。
ヨーロッパからの輸入もありセンスの良い品揃えになっています。

キッチンバザール
鎌倉市 御成町 5-35-103  (電話)0467-24-2824



写真よそから拝借しちゃいました。

アンティークマーケットに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村 

Kott's Berry Farmに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

キッチンバザールに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

連れて行くとは言っていませんが。。。

Attend 1

この週末日本からお客さんがみえてアテンドへ。
1日目は観光のお手伝いも兼ねてLA散策
まずはハリウッドへ。


僕が初めてLAに旅をした1987年
以来行ってなかったチャイニーズシアターへ23年ぶりに
当時この付近はあまり治安がいいとは言えなかったけど
今ではすっかりクリーンな町で、付近は観光客が溢れ
賑やかな町になっていました。




どうですか!?マイコーとこの女の子の踊り。笑


チャイニーズシアターといえば手形足型
これはジョージクルーニー 足はUSサイズで12ぐらいのデカさです。
中途半端な写し方でスマセン。


そしてジョニーディップ。
今回ここには載せませんが、23年前にも写真を撮った
エディーマーフィーも撮って来ました。
特にファンというわけではないですが当時は大人気だったので
一応おさえておこうと。笑 で、今回は23年前と同じ事をしてみたかったのでした。


向かいの劇場はハリウッドらしいきらびやかな雰囲気でした。
この夜、NIKE(スケートボード)のプレミアが隣のコダックシアターで行われたらしく
クリスチャンホソイやジェフホーが来た模様。
昼間からテレビ局やレッドカーペットが敷いてあったのを疑問に思ってたのですが
たぶんそれは別件。。。


70年代の大スター ブルースリー


この後、ビバリーヒルズに移動したのですが
この↓写真・・・「何処がやねん!」って感じですが
なんともビバリーっぽさがある光景じゃないですか?
もちろん椰子の木なんてどこにでも有るんですが
やっぱビバリーのは活きがいい!
実はイーグルスで有名な ホテルカリフォルニアに
忍び込んだのですが(ビーサンで 汗)
時間がおせおせで写真撮影が中途半端になってしまいました。


こんな時は観光者になりきって遊ぶほうが、
エンジョイ出来るというもんですね。

観光気分が味わえたって言う人も
そうでない人もポチっと忘れずにね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/09/02

Spirit of Native American

昨日、入荷した商品
アリゾナのセドナから送られて来た”セイジ”
ご存知の方も多いと思いますが、
元々ネイティヴアメリカン(インディアン)が使う物。
要するに、ハーブで出来た葉っぱなんですが
現代では?スピリチュアルな世界で、葉っぱに火を点け、
煙でお祓いする物? またはお守り代わりにするもの。
当然、これらは商品なんで日本のお客さんに送るのだが、
飛行機に乗って、日本の空港に着き税関で調べた上お客さんの手元に届く。

これがそのお守りのような”ホワイトセイジ”
ほぼ原型のままで部屋の中にぶら下げたりして
香りもいいし、清められる的なもの。


これはワンドと呼ばれ ギュっと密集させて縛り棒状にした物で
でかいアワビの殻の上に乗せ火を点ける、お香の代わりにしたら
煙たくてたまらん。


ココまでは良いとしよう、
輸入というかたちで税関を通すのに
コレ?

コレはないでしょ・・・

このルックス、  まずいんじゃないの・・・

         ↓
          
         ↓     

         ↓



最初、葬式の焼香のように摘んで火の上に乗せるのかと思ってたんだけど、
吸うんかい!? パイプで?
メーカー側にちょっと相談したら 
「ハーバルインセンス(ハーブのお香)で通るでぇ~」って・・・
簡単に言うけどさぁ・・・
もちろん合法なものだけど、ぜったい通関でひっかかるやん。
トラブルはイヤですよー。

気持ち分かるって思ったらポチっとね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/08/23

Vegas 3

そしてVol.3 最後です。
今回は夜のVegasが撮りたくて一眼持って行きました。
Vol.1 とVol.2はコンパクトでしたが
この夜の街はハリキッテ一眼!のわりにヘタでした・・・
夜動く人はムズカシ。。。

今回のテーマは「昔のVegas」ギラギラの品のなさが
アメリカの "Sin City"(罪な町)を物語ってる気はします。

Vegasの夜はKingとClaptonのブルースでどじょ。
(注)写真をクリックすると音楽止まっちまいます。笑














しつこいようですが、またポチってね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

Vegas 2

ショーの模様、
今回はあまり写真撮りませんでした。





美味いラーメン屋 発見!!


ここは良く行くインド料理屋。
店員お勧めインド産のビール「ヘイワード5000」
これ、初めて飲んだけど イケル!


料理はいつもながら美味い! でも3人で食いきれず残してしまった。。。


ポチおねがいしま~す。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村