2011/04/25

Pray for Japn


昨日、4月23日午後6時30分
南カリフォルニアに住む一部の日系サーファーが
Huntington Beachに集まり東北震災で亡くなられた方、
家を失くされ避難を余儀なくされた方、
また、放射性物質放出という心無い手段のために
たくさんのサーフポイントへの入水を断念せざるをえなくなった
日本のサーファーの方たちへ、太平洋を隔てたカリフォルニアから
励ましの言葉を届けられたらという事で、集まった皆で黙祷する事になりました。
今回この会をまとめていただいたのは 本店を東京蒲田に持つ老舗サーフショップ
"The Surf"の社長 かのレジェンドサーファー紀藤氏の奥様恵美子さんだったとの事です。
この会、本来 日本、ハワイ、カリフォルニアのサーファーが22時46分に同時にという話
だったのですが、時差の関係で日本時間に合わせるとどうしても遅くなってしまい
小さいお子様を持つサーファーの方もいらしゃるのでちょっと時間を早める事になったようです。


集まった方達。前列に座るキッズの中赤いチェックのシャツに帽子をかぶっている子は
将来、日本のサーファーをリードするべく素質を持った天才サーファー カノア五十嵐君
若干12~13歳?

黙祷

キッズの黙祷はなぜだかカッコいい!

レジェンドサーファー紀藤氏、長年水に浸かったオーラを放ってます。

みんなで書いた励ましの言葉。



最後に、日本の方ではこのt-shirtの売り上げを義援金として寄付するため
集まった方達に売られた様です。
トンネルズ、木梨のりたけ氏のデザイン。


日本の皆さん、復興にむけて頑張ってください!!
海を隔てて本気で応援しております。

たくさんの方に観ていただくためにもポチっと
ご協力お願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2011/04/17

NO NUKES


震災から一ヶ月が経ちましたね。
その後、あいかわらず原発問題は
深刻な一途を辿っているように思えます。。。
日本各地で原発反対運動が起きてるようで、
思いを訴えたり自分の考えを主張し何か(誰か)に
ぶつけてみる事は大事な事だと思います、
特に若い方達は有り余ったパワーと時間を(語弊があったらゴメン!)
訴えてみてもいいんじゃないでしょうか?
ただ原発に対して知識もなく、ただただ周りに影響されてという人も
いるかと思います。 いい機会なんで原発について知ってみる事もいいかも
しれませんね。

アメリカでは1979年スリーマイル島の原発事故をきっかけに
同年、ニューヨーク、マジソンスクエアーガーデンなどで
反原発運動のひとつとしてジャクソン.ブラウンなどを中心に
NO NUKESというコンサートが開かれました。
3日間あったコンサートの最終日は自由の女神のバッテリーパークで行われ
1969年のウッドストックコンサートの3日間の観客動員数を一日にして
成し遂げた 歴史に残るコンサートでした。
そのコンサート中 原発に対して賛否をうかがうインタビューが観客に対して
されていたけど、やはり意見は賛否両論、中には「みんな偽善者だよ、音楽を聴きに
来てんじゃないの?」という正直な答えもありました。
でも、今の日本は人事では済まなくなってしまいましたよね
被災地以外の人達にも経済を始めいろんな影響がこうむると思われます。
賛成するにも反対するにも自分自身の意見を持って真っ直ぐ向き合ってもらえたらイイナ
って思っています。




この曲はNO NUKESのコンサートによって
ジョンホール氏によって作られた
"POWER" 自然のパワーです。

(オープニングとサビの部分です)
「僕にすこしだけお日様の暖かい力をください

絶え間のない滝の流れをください

生きとし生けるものの魂をください

僕にすこしだけ動き続ける風の力をください

燃え上がる勇気の木の炎をください

どうか原子力の毒の力は捨て去ってはくれませんか」

もうひとつ言うと歌詞の中に
♪So much to gain, So much to loose♪
(得るものも大きいけど失う物も大きい)
問題はココですね、原子力によって今まで潤っていた国民
今回の事がなければ原子力に対してなにも疑問をいだかなかった・・
こうなった上であなたはどっちを支持しますか?
僕は僕個人的には昔から反対です。 自然を愛していますから。




気が向いたらポチっとね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2011/03/18

東日本大震災

色々ありまして、長くブログを書いていませんでした。
そして震災の時、ちょうど日本に居ました。
横浜中華街の古い建物が密集し、狭く、人で混雑したど真ん中に・・・
外でもまともに立っていられない激しい揺れにくわえ古くて細いビル達は今にも
自分の上に倒れてきそうで、物が倒れる音や人の悲鳴に半ばパニック状態
体験した事のないほどの長く続く揺れは「ココで終わりかな?」
って本気で思わせるような揺れでした。 
その後テレビを見ると自分で体験した以上の事が宮城、岩手を中心に起きていたこと
を知り愕然としました。 お亡くなりになった方やその家族に深くご冥福を祈ります。

15日に帰国し、そしてここで言いたいのは現在最も申告な原発問題。
外国に住む僕はこの震災の件に関しコメントを避けてきた(ビミョーな立場なので)のですが
今は「ここで何かをしなきゃいけない」って気持ちでいっぱいです。
こんな事を言っていいのか分かりません。 何も断言しません。
すべては僕の勝手な見解だと思って聞いてください。
原発に関して日本国内では制限された報道しかされてないかもしれません
アメリカではそれ以上に事態を重く感じていると思います。
日本に赴任しているアメリカ市民の国外退去例、実際僕の帰りの飛行機では
それらしいビジネスマンでいっぱいでした。
アメリカは日本は原発をストップできないと考えているように思えます。
皆様、原発被害からの避難に関してどうお考えですか?
全ては情報で確かではないですが もし、爆発したら半径600kmにおよぶ
放射能被害があると聞いています、そうなったらマイホームタウン横浜、鎌倉
に住む家族や友人、大切な人にも被害を及ぼす距離。
現実、事態を把握しない会社などが営業を続け、社員は会社が業務を続行し続ける限り
その場を離れられない・・・そういった事から避難に対して現実味を感じないのかも知れません
それは現代社会におけるルールの様なもの、解ります。。。
でも何か会った時、パニックを避けるため、事実を隠ぺいしていた総理君達はシェルターへ
貴方を拘束していた会社は貴方を守ってくれません。
何もないかも知れません、でも何かあってからでは遅すぎます
人の意見に惑わされずに、自分の考えを持ってください、そして放射能から避難するという
事に真剣に考えてみてください。

以下はツイッター仲間の波乗り三昧さんからのツイート
彼は素晴らしい情熱をもってサーフィングにとりくむサーフボードシェイパーで
実際に仙台に住んでいた被災者の一人です。
彼がツイートに上げたKatsukoさんのブログ、彼女は青森、六ヶ所村に住むと思われる方
原子力廃棄物に関して日本のプロサーファー、ディヴィッド木下氏達で運動が行われていたのは
サーファー諸君はご存知だと思いますが、そこに住む住人の一人から切実な思いが記されている
と思います。 
http://ameblo.jp/sannriku/entry-10460518474.html
他にYoutubeで六ヶ所村で検索すると色んなものが見れます。
他に強く拡散希望とされている上関原発に関してツイートしたいと思っています
この件もYoutubeで検索すると色んな物が見れます、この映像を見て以来、このブログを書いて
いる間、涙が止まりませんでした・・・何か失敗をおかしてしまったような。。。

もう一度言います、大袈裟かもしれません でも、皆様どうかご無事でいてください。


出来るだけ多くの皆様へ
みんなの手で海や空、自然と地球をまもりましょ。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2011/02/08

Cherrys

Cal桜、(カリフォルニアの桜) 満開。
春はもうすぐですね。

2011/01/23

Fragrance of Truck Driver

金曜日はいつも日本へ向けての商品の出荷の日で
大手日系運送会社の下請けトラック会社が
いつも夕方にピックアップに来る
ドライバーは5~6人が交代で来ていつも同じ人ではない

話は違うけど、こちらでは体臭をフレグランスでかくす
というのはマナーだと言う事を聞いた事がある。
仕事で汗をかく肉体労働の人達も含まれるようで
日系に限らず、UPS, Fedex のドライバーも香水をつけている
匂いを嗅いだ事がある。
僕は普段それほど気にしていないけど、勤め先の先輩は
「ドライバーの匂いがキツくてまいる」って前に言ってた。

昨日の荷物をピックアップしに来たゲイリー君
彼はメキシカンではあるが英語も上手で、仕事もシャープ!
見ていて気持ちいいぐらい正確かつ敏速で愛想もいいナイスガイだ。
ただ僕は彼を知っているからいいけど、もし彼を知らずに
やばい場所で出くわしたら目を合わせたくないぐらい
ラテン系のギャング顔なのだ!とにかくイカツイ!!
そのゲイリー君、何を間違えたのか(というか知らないだけだと思うけど)
昨日の彼は女性物の香水を着けて現れた。笑
ぜぇぜぇいいながら彼が動くたびに「プ~ン」っと女のいい香りが
そして顔を見るとイカツイギャング面・・・ 抱きついたろかと思ったよ。笑


ポチっとお願いしまーす。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2011/01/18

Go get 'em Tiger?

トラ?


ついでだからポチってね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2011/01/17

Yeeeew!! Stinks

本日、いつものポイントへ。
久しぶりの胸~肩サイズ
うねりの形はすごくいいんですが
ビーチの目の前にある川がいつもは
河口が塞き止められて池のように溜まっているんですが
最近の雨のせいか、結構な量で海に流れ込んでいました。
あんなの始めて見るかも。
そのせいか、河口に良くある流れが入っていて
普通のうねりに見えてもテイクオフすると
オタオタとバランスを崩す事がよくありました。(僕だけ?)
それにしても水がくっさい!色はそれほど茶色くないけど
くっさいくさい。

写真は駐車場前


ポチっとお願いします。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村