2010/10/28

Congratulations Afzo

みなさまお元気でしょうか?
友達の結婚式で10日間日本に行って来ました。
今回も結婚式やら仕事やらであたふたしていて会えなかった人も多く
残念です。

結婚式は僕が10日間滞在した間で一番天気が良く
式→披露宴→2次会パーティーと滞りなく、
新郎友人”T.Oと海の仲間達”の新郎に対する友情に感動させられました。
ホント!

只今当人達はハネムーンでハワイ
顔出し許可がないんでブレブレ写真で。
TくんYちゃんお幸せに!


今回、成田空港で初めて入った中華レストラン
刀削麺/点心セット1480円 激ウマ!


今回の和の写真、
鎌倉某所にて。


ポチっをおわすれなく
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/10/09

Air Brush Art

次はサイケデリックなエアーブラシが入った
レトロシングルが欲しいにゃ~・・・
ちょっと細目でピンテールのミニガンみたいなやつ。




キレイで凝ったデザインも沢山あるけど
コレ↓なんか70年代カラーがつよくてイイナ。
つか、このボード シモンズっぽくて面白そうだ。



ティントやピグメントのマーブル柄なんかが近年流行ってたけど
久々ブラシもいいじゃんって思ったらポチっとね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/10/05

Attend 2

アテンド2日目の朝は 近くのカレッジのアンティークマーケットへ
今回のお客さんは鎌倉でキッチン用品のお店を営むYさん
ココのアンティークマーケットは規模がちょうど良く隅々まで見れる大きさで
随分と仕入れの役にたったようで喜んでいました。


自分用に水筒買っちまった・・・ 使うチャンスあるかな?
安いからつい買っちゃった。。。


午後は色々店回りした後
夜、スヌーピーで有名な"Knott's Berry Farm"(遊園地)へ
この時季ハロウィーンナイトという事で Knott's Scarey Farmと呼ばれている。
歩いていると、園内いたる所にゾンビ(ハリウッド特殊メイク)がいて、
ドライアイスもくもくの中いきなり脅かされてめっちゃコワイんだけど、
週末というのもありお客さんがいっぱいで、なんか怖さ半減
仮設で作られたお化け屋敷をいくつか制覇したけど、
さすがのアイデアと作りの素晴らしさは驚きです。




ゾンビ達は、かなりプロ意識を持っていて
この写真の子は撮ってる間中小さい声で不気味な唄を歌っていました。


ギフトショップでフォーチュンテラー(占い)をするYさん。


今回Yさんが仕入れられた商品 近々お店に並ぶと思います
まだウェブサイトがないので、お店に足を運んでみてください。
ヨーロッパからの輸入もありセンスの良い品揃えになっています。

キッチンバザール
鎌倉市 御成町 5-35-103  (電話)0467-24-2824



写真よそから拝借しちゃいました。

アンティークマーケットに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村 

Kott's Berry Farmに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

キッチンバザールに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

連れて行くとは言っていませんが。。。

Attend 1

この週末日本からお客さんがみえてアテンドへ。
1日目は観光のお手伝いも兼ねてLA散策
まずはハリウッドへ。


僕が初めてLAに旅をした1987年
以来行ってなかったチャイニーズシアターへ23年ぶりに
当時この付近はあまり治安がいいとは言えなかったけど
今ではすっかりクリーンな町で、付近は観光客が溢れ
賑やかな町になっていました。




どうですか!?マイコーとこの女の子の踊り。笑


チャイニーズシアターといえば手形足型
これはジョージクルーニー 足はUSサイズで12ぐらいのデカさです。
中途半端な写し方でスマセン。


そしてジョニーディップ。
今回ここには載せませんが、23年前にも写真を撮った
エディーマーフィーも撮って来ました。
特にファンというわけではないですが当時は大人気だったので
一応おさえておこうと。笑 で、今回は23年前と同じ事をしてみたかったのでした。


向かいの劇場はハリウッドらしいきらびやかな雰囲気でした。
この夜、NIKE(スケートボード)のプレミアが隣のコダックシアターで行われたらしく
クリスチャンホソイやジェフホーが来た模様。
昼間からテレビ局やレッドカーペットが敷いてあったのを疑問に思ってたのですが
たぶんそれは別件。。。


70年代の大スター ブルースリー


この後、ビバリーヒルズに移動したのですが
この↓写真・・・「何処がやねん!」って感じですが
なんともビバリーっぽさがある光景じゃないですか?
もちろん椰子の木なんてどこにでも有るんですが
やっぱビバリーのは活きがいい!
実はイーグルスで有名な ホテルカリフォルニアに
忍び込んだのですが(ビーサンで 汗)
時間がおせおせで写真撮影が中途半端になってしまいました。


こんな時は観光者になりきって遊ぶほうが、
エンジョイ出来るというもんですね。

観光気分が味わえたって言う人も
そうでない人もポチっと忘れずにね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/09/26

Rain Suit ?

1971年の SURFER マガジンに載っていた、
ウェットスーツの広告。
この頃はまだ生地にカットに試行錯誤を繰り返していた
時季だと思います。
そしてこのスーツ、バルブのないドライスーツと
お見受けしますが・・・
コレ・・・カッパの生地ちゃうの?
保温性低いし、それこそフィンなんかぶつけたらスパっと切れちゃうね。
そしたら水がゴボゴボ入って海中深く沈んでいくでしょう。 「チーン」
カスタムで$65 めっちゃ安。




やっぱウェットスーツはFANTASEAでしょ!って思ったらポチっね 
思わなくても取り合えずいっといてくれ~。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/09/20

Hello Bro.

先週火曜日に日本から兄弟が到着、
といってもホントの兄弟ではなく
以前にもブログに登場した、良く似た男です。
サーフショップを経営している K君、
今回も精力的にサーフィング、仕入れと多忙な毎日を送り
昨日、無事に帰国しました。
仕入れに来るバイヤーさんは2通りのタイプがいて、
仕事の後は外の食事を楽しむタイプと、夜は部屋で食事を済ませ
仕入れた物の整理や荷作りに時間を使うタイプ。
K君は後者のタイプで、夜はウチで ワインを飲みながらかるく摘む程度
ところが毎日早朝起床でサーフィング→仕入れでガツガツ動いているんで
夜は激疲れで2人でワイン片手にソファーで「ガァー!!」爆睡です。

初日の朝日



この日の波はサイズ腰~胸


古着仕入れにMelrose, LAの JET RAG


San ClementeのRainbow Sandal


レインボーサンダルの外のゴミ箱に入っていた
サンダルをくり抜いたゴムのシート達
当たり前のようで面白いですね。


Huntington Beachの夕暮れ


本日のVW
やれた塗装がカッコよく
昨日今日、貼ったんではないルーツを感じる
Greatful Deadのスティッカーがカッコぃぃ


カーテンのセンスもGood


K君からもらったお土産、とらやのようかん
小さい包みに日本の伝統と繊細さを感じる
大人の和菓子。
他ヨックモック(僕がガキの頃はご馳走だった)
人気ラーメン店の生麺タイプの煮込みラーメン(サイコー)
日本の味を堪能しております。



今回は波にも恵まれ、ラスト2日はオーバーヘッドからダブル、
いつものようにクタクタで帰って行きましたK君、満足していたと思います。
今回も変態ボードをたくさん仕入れて帰ったので お客様こうご期待 http://blog.livedoor.jp/holysmokejp/
今回、トレッスルズではハーレープロの大会が行われていたんですが
2人でロングヘアーにfantasea の揃いのウェットを着て
2人で変態ボードを持って、駐車場を歩いていたら
ロブマチャドが車で出現! 兄弟のとんでもない変態ボードを見て
マチャドが 「Cool Board Meeen!」だって。 兄弟、めっちゃ喜んでました。
なんたってマチャド、他のサーファーには見た事のないスーパーオーラを
ビッカビカ放っていました。

きょうもポチっとお願いね!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/09/09

Hit&Run

「っざーっけんな!!」「あったぁきたー!!」

暴言失礼しました。

本日、ラグナビーチにあるお客さんの店に顔出し。
息子(犬)も同行。
その店はパシフィックコーストハイウェイとよばれる
海沿いを走る車の通りの多い道沿いにあるがこの辺は2車線で
比較的狭い道。
店の前(少しずれてる)のパーキングメーターにコインを入れ、
もちろん合法的な駐車、フレッシュエアー供給のため窓を開け
息子を車に残し店に入った。
しばらく店員のジョシュ君と話ていたら「キッキィー」っと急ブレーキの音、
うん!?って思ったけどそんなのは良くある話、しばし話を続け
他の商品をリサーチしたりして、ジョシュ君にバイバイ言って店を出た、
車に乗ろうと思った瞬間、車の左前方、真下辺りに障害物発見、
結構デカイんで避けようと思い近寄った瞬間「キッキー」が頭の中をグルグルと・・・
バンパーの角に付いてるクッションでも取られたか?など一瞬のうちに沢山の事を考えた、
・・・付いてる、 じゃ、いったいコレは・・・良く見たら 左のサイドミラーやんけ!
立ち尽くす僕の真後ろを車がビュンビュン走り去っていく。。。
「あ!!息子」 と急いでドアーを空けたら以外と平気な顔。
まぁボディーには当たってないんで衝撃はそれほどなかったみたいだけど
ミラーすっ飛ばしたんだからすごい音がしたんじゃないかと思うんだけど。。。
考えてみたら、息子を残した車がグッシャリやられた事を想像すると「ミラーだけで良かったー」ですね。
ミラーをリスクに一つ学びました。 これからは息子を車に残す時は場所を考えなアカン。
ミラーだけでホントに良かった・・・ つっても「金がない!」とツイートしたばかりなんですが。泣


「父ちゃんスッゲー音でビックリしたよー!」


皆様、ポチっと愛の手を。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村