2010/11/08

JJ Model

新しいJJ Modelのミニシモンズが入荷しました。
今回日本向けに幅を狭くしたもので、今回のアートも
いい感じに仕上がっています。 フィンはすべてバンブー
ツインフィンのハーフムーン型は完璧、自分で乗りてぇー!!
来週か再来週頭には横浜Holy Smokeにならびます。

http://www.holysmoke.jp/

カメラを向けた途端に遠くを見るJJ
アメリカ人は普段の自分→モデルに切り替わるのがみごとだ。笑



昨日の話ですが、ボード受け取りの後1サーフ
風は弱いんですが南だったんで面の荒れがキツかったんで写真なし
その割には結構面白くて2時間以上サーフしてました。
そのかわりですが最近Huntington Beachで夕方のキレイな写真
が撮れてたんでどじょ。




そして秘蔵未公開の本日のVW・・・・BUS+BUG けっこうカワイっすよね。


ポチっといってくれたら他の秘蔵VW写真も公開しちゃうんだけどなぁー。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/11/04

It was so tough

昨日も書いたように
本日、予想通りのスウェルが
届きましたここ南カリフォルニア。

そして変わらずインディアンサマーのため
気温も水温も高く風もない一日
サクっと仕事前に1サーフのつもりでしたが
ついつい長引いてしまい、その後は言うまでもなく
仕事延長~、でも水に浸かると頭もスッキリするし
体も良く動きます。

そして本日のスウェル、今季初のパーフェクトなノースウェスト
当然この情報を聞きつけた強豪達がズラズラと集まってきました。
アレックスノスト、タイラーウォーレン、カシアミーダー、デーンピーターソン
をはじめ他プロ予備軍のような腕前のやつがゾロゾロと・・・
うち、8割ロングボーダーなんで、 5'10"のフィッシュでいどんだ僕は
「どうやって波とれっちゅーの!?」 なのでした。
まぁ北うねり到来の時はいつもこうですが。

これはいつもの駐車場前、ここはメローですが
いつものポイントはかなりタフな状況でした。



ゴメンなさい、僕の写真はキレイな海を見てほしくて撮ってるんで
波は分かりにくいかもね、でも活発にうねりがはいってるのは
分かってもらえると思います。

今日もポチっとお願いね。

にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/11/03

Donavon Frankenrater

本日の夕方、Huntington Beachにて波チェック。
明日には素晴しいスウェルが届くといので楽しみだ!



そういえばハワイのプロサーファー Andy Irons
亡くなったそうですね。。。
かなり優れた人だったみたいですが
コンペティッターに興味のない僕はなんだかピンと来ないんですが
数年前に亡くなったSanta CruzのJay Moriarityといい
タフなサーファーも運命には勝てないんですね。
Andyは32歳の若さだったそうです。
ご冥福を祈ります。

ツイッターでフォローしていただいている
仙台新港のNAMINORIZANMAIさん(魅力的なハンドルネームですね)
がつぶやいたDonavon Frankenraterの言葉を一つ

”心をオープンにして楽しんでいれば、いろんな素晴らしい瞬間が訪れる
 その到来にもきちんと気付くことができるんだ” -Donavon Frankenreter

人に格差をつけたり区別をしたりでは喜びは減って行きますね、
マインドをオープンにし窓口を広げる事によって沢山の人や出来事が
自分の元に訪れるかもですね。 
僕は打たれてもシナれるという男で居られる事が目標です
シナれずにボキっっといくのはコワいですからね。
むむ、今日の僕は哲学的だぞ・・・ 大人ですからーこういう時もありますよ!笑

それではDonavonの新曲を
なんともピースフルなPVです。


僕も私も哲学的になる夜がある!って人はポチっとね 秋ですからねぇ~
そうでもない人もとにかくいっといてよ!
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/11/01

West North West Swell

ハイ!北混じりのうねりがやってきました!!
とうとうこの時がやってきましたねぇ~

日本に行く直前は軽く風邪をひいたのもあり
3週間、いつものポイントに入っていませんでしたが

金曜日の夕方、仕事の後にチェックしたHuntington Beach
サイズもアップしていたので夜のうちに支度も済ませ
気合入れて土曜日の朝一に目を覚ましたら、大雨+大風・・・
朝10時には快晴に変わったけど風は強いままでサーフィング断念
でも夜早目に止んだ風は日曜の朝の期待を予感させ
本日も早起きしていつものポイントへ

朝焼けも朝日もキレイでした。


予感的中のオフショア面ツル。


サイズは落ちたけど形がいいんでないか?
これはいつもの駐車場前。


そしてこの奥に見えるのがいつものポイント
手前の波サーフするところじゃないんだけど
クリンっっとキレイなチューブじゃないですか?
今度ココで写撮ろっかな。。。


潮がひくに連れサイズもアップして最高のシェイプに
あんまりいい波なんで3時間ほどサーフして
着がえ、いい波の後のビールは最高!
2時間ほどビーチでハングアウト
そして小一時間かけて帰路へ
家についてボードを降ろしたら
ウェットがないじゃん!???
シャワーを浴びて着替えた時にボードラックにかけて忘れてきた。泣
これで3回目、過去2回は古いスーツだったんで諦めたけど
今回はムリ!また元居たビーチへ小一時間のドライヴ
でも道中なぜか根拠の無い自信があった「ぜったいある!」
直感ですね、 ボードラックにかかっているのが目に浮かぶ

そして到着

タダーン! あった! 「Thank Sunshine~」
普通「Thank God~」 なんだけどSunshineが僕の守り神なんで。
意味わかんね? いいのいいの。
ツイートに3時間放置って書いたけど約4時間だった。笑 ラッキー!


ポチっとしたらあなたにも僕のラッキー分けてあげます。
悪い事ばっか起きたらどうしよ。。。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/10/28

Congratulations Afzo

みなさまお元気でしょうか?
友達の結婚式で10日間日本に行って来ました。
今回も結婚式やら仕事やらであたふたしていて会えなかった人も多く
残念です。

結婚式は僕が10日間滞在した間で一番天気が良く
式→披露宴→2次会パーティーと滞りなく、
新郎友人”T.Oと海の仲間達”の新郎に対する友情に感動させられました。
ホント!

只今当人達はハネムーンでハワイ
顔出し許可がないんでブレブレ写真で。
TくんYちゃんお幸せに!


今回、成田空港で初めて入った中華レストラン
刀削麺/点心セット1480円 激ウマ!


今回の和の写真、
鎌倉某所にて。


ポチっをおわすれなく
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/10/09

Air Brush Art

次はサイケデリックなエアーブラシが入った
レトロシングルが欲しいにゃ~・・・
ちょっと細目でピンテールのミニガンみたいなやつ。




キレイで凝ったデザインも沢山あるけど
コレ↓なんか70年代カラーがつよくてイイナ。
つか、このボード シモンズっぽくて面白そうだ。



ティントやピグメントのマーブル柄なんかが近年流行ってたけど
久々ブラシもいいじゃんって思ったらポチっとね。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

2010/10/05

Attend 2

アテンド2日目の朝は 近くのカレッジのアンティークマーケットへ
今回のお客さんは鎌倉でキッチン用品のお店を営むYさん
ココのアンティークマーケットは規模がちょうど良く隅々まで見れる大きさで
随分と仕入れの役にたったようで喜んでいました。


自分用に水筒買っちまった・・・ 使うチャンスあるかな?
安いからつい買っちゃった。。。


午後は色々店回りした後
夜、スヌーピーで有名な"Knott's Berry Farm"(遊園地)へ
この時季ハロウィーンナイトという事で Knott's Scarey Farmと呼ばれている。
歩いていると、園内いたる所にゾンビ(ハリウッド特殊メイク)がいて、
ドライアイスもくもくの中いきなり脅かされてめっちゃコワイんだけど、
週末というのもありお客さんがいっぱいで、なんか怖さ半減
仮設で作られたお化け屋敷をいくつか制覇したけど、
さすがのアイデアと作りの素晴らしさは驚きです。




ゾンビ達は、かなりプロ意識を持っていて
この写真の子は撮ってる間中小さい声で不気味な唄を歌っていました。


ギフトショップでフォーチュンテラー(占い)をするYさん。


今回Yさんが仕入れられた商品 近々お店に並ぶと思います
まだウェブサイトがないので、お店に足を運んでみてください。
ヨーロッパからの輸入もありセンスの良い品揃えになっています。

キッチンバザール
鎌倉市 御成町 5-35-103  (電話)0467-24-2824



写真よそから拝借しちゃいました。

アンティークマーケットに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村 

Kott's Berry Farmに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

キッチンバザールに行ってみたい方はコチラ
 ↓
にほんブログ村 マリンスポーツブログ サーフィンへ
にほんブログ村

連れて行くとは言っていませんが。。。